自立訓練事業所ソレイユ
利用される皆様の生活事情を考慮しながら、
皆様の目標の実現に向け模索し、
共に行動(経験)する過程を大切にしつつ、
皆様の様々な能力が発揮できるような関わりを
心がけていきたいと思います。
自立訓練事業所とは
地域の中で自立生活をめざす障がい者のための自立訓練施設です。
利用者の方が社会復帰に向け、必要な技能を身につけることが出来るよう、お手伝いさせていただきます。
▽指定宿泊型自立訓練事業
利用対象者:精神障がい・知的障がいのある方で、自立した日常生活や社会生活を営む上で不安がある方や、自信がない方
利用定員:20名
利用期間:2年以内(1年更新)
利用料金:月額/48,000円(居室料・食費・光熱費込・訓練材料費)
ただし、食事提供加算対象者については、1日800円×日数となります。
※総合支援法において国の定める負担額
▽指定自立訓練事業
利用対象者:精神障がい・知的障がいのある方で在宅生活を送る上で生活能力などの維持・向上をお考えの方
利用方法:①ご自宅から通所での利用(送迎も可)②宿泊型自立訓練施設での利用
利用定員:20名
開所日・開所時間:通所利用の場合は、原則月曜日から金曜日までの午前9時30分から午後3時30分まで
利用期間:2年以内(1年更新)
利用料金:自立支援法において、国及び各市町村が定めた負担額となります
食材料費として昼食380円(ただし食事提供加算対象者については340円)を頂きます
※詳しくは施設職員までご相談ください。
▽指定短期入所事業(ショートステイ)
利用対象者:在宅で生活されている精神障がい・知的障がいのある方で、ご家族の疾病や 冠婚葬祭、その他の理由により短期間日常生活上の支援を必要とされている方
利用期間:市町村が決定した支給量(日数)を限度とします
利用料金:総合支援法において、国及び各市町村が定めた負担額となります 。食材料費は別途頂きます。
※詳しくは施設職員までご相談ください。
▼施設概要
▽設置者:医療法人 再生会
▽施設の種別:自立訓練事業所
▽施設の名称:ソレイユ
▽開設日:平成24年4月1日
▽職員配置:管理者1名、サービス管理責任者1名、地域移行支援員1名、生活支援員6名
▽建物構造:鉄筋コンクリート2階建
▽主な設備:冷暖房、エレベーター、多目的室など
居室はすべて個室、ベッド、クローゼット、洗面台完備となります。

食 堂

居 室
▼訓練・指導の主な内容
①基本的な生活技術の習得
金銭管理、掃除、洗濯、調理など
②社会的側面に関すること
対人関係など
③医療的側面に関すること
通院、服薬、問題行動など
④作業訓練に関すること
⑤就労に関すること
⑥余暇の過ごし方に関すること
▼申請方法
基本的には、「ご相談」→「見学」→「審査会」→「サービス申請」の流れとなっております。
ご利用希望の方は、お気軽にご相談ください。
医療法人 再生会
自立訓練事業所 ソレイユ
〒869-0416 熊本県宇土市松山町1843-1
TEL 0964-22-5366
FAX 0964-22-5372